これから、少しずつ、家具についての色々な情報をご紹介していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
Facebookでもご紹介しますので、是非フォローをお願いします。
(Facebookのページはコチラ https://www.facebook.com/kagu.nishiguchimokko/)
わたくし、先日やっと、やっと!新居のソファを買いました!
ちなみに、新居に引っ越したのは昨年の11月です。
ダイニング、テレビボード、ベッドなどは、引っ越しの時に購入したのですが、
ソファが決めきれず、あれでもない、これでもないと悩み続けとうとう一年近くがたってしまいました。
家具店で働いているくせに!と言われそうですが、ほんとに、その通りです。
<私が探していたソファのポイント>
・本体が木(オーク材)で置きクッションタイプ、なおかつ国産メーカーのもの。
(のちのちクッションがへたったりカバーが破れたりしても、そこだけ買い換えでき、結果長く使えるから)
・ファブリックではなく、革か上質の合成皮革、できればフルカバーリング
(小学生男子二人が死ぬほど汚すから)
・長さ220ぐらいで、カウチ型、座面が低め(来客用というより家族みんなでだらだらくつろぎたい)
木のカウチって種類が少ないんですよね。そして、220以上と大きめになるとこれまた種類が限られてきます。
そんな中で選んだのが、ナガノインテリアのフレンドリーシリーズのカウチソファ。かわいいですよね?!

張地は100種類以上から選べて、サイズも豊富。木の種類や座面の高さ、奥行オーダーできます。
ちなみに、私は、レッドオーク、奥行深め95cm、座面39cm、をオーダーしました。
そして、張地はアンティーク感のある質感のよいシルキーソフトレザーにしました。
メーカーさん曰く、おすすめは絶対に布!だそうです。私も本当はそうしたいんです!
かわいい生地いっぱいあるし!肌触りもいいし!でも無理なんです!小学生男子がいる限りは!
ということで、今は合皮にしておいて、汚さなくなったら、カバーリングだけ布で買うことにします。
ちなみにこちらのメーカーは何年たっていても、ソファの型紙を残しておいて、カバーのみの注文ができるんです。
こういう点がいいんですよね、国産って。
ただ、唯一ネックとしては、オーダーに2か月以上かかるんですよね、、、人気で、、、。
でも待ちます!1年決められなかったのだから、ここにきての2か月は待ちましょう。
ということで、もうすぐ商品が届きます!またコラムでご紹介しますね。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。